ナンバー登録を行っただけの未使用車の俗称が新古車
新古車は市場では新車と中古車の中間に位置付けられている車両です。具体的にはナンバー登録を行っただけの車両であり、展示車や試乗車として使われていた車両が多くを占めています。新古車は一般に浸透している俗称であり、業者の間では未使用車と呼ばれています。未使用車という名称ですが、まったく運転を行っていないわけではないので購入を検討する際は注意する必要があります。車両としての扱いは中古車と同じなので、新車とほとんど変わらない状態でも安く購入することが可能です。車両によっては車検期間が長く残っているなど新古車ならではのメリットもあります。そのため、好みの車両をお得に購入するなら新古車が最適と言っても過言ではありません。
必ず好みの車両が購入できるとは限らない
普通の中古車よりもお得な新古車ですが、欲しい車両が必ず購入できるとは限りません。むしろ普通の中古車よりも購入するのは難しいと言えます。新古車は主に展示車や試乗車が売りに出された物ですが、これらの車両は必ず新古車として販売されるわけではありません。新古車が市場に出ること自体が稀なので、どうしても新古車を選ぶならいくつもの中古車販売店を巡る必要があります。また、元々が展示や市場など販売店が用いることを前提とした車両なので、ボディカラーやオプションパーツの有無も選択肢が限られているのが実状です。販売価格も新車よりは安いものの、走行距離が多い中古車と比べると割高な金額と言えるでしょう。中古車としては高品質ですが数が少ないので探す際は注意が必要です。